約1年の佐多暮らしを見守っていただき、ありがとうございました〜!【YouTubeチャンネル開設】
いよいよ佐多を離れます 早かったような遅かったような。 約1年暮らした佐多を離れる日がやってきました。 これを書いている今日(6/3)が、佐多で眠る最後の夜。 今日は昨年末に開催したブログイベ…
暮らし
2019.06.04 かざり
いよいよ佐多を離れます 早かったような遅かったような。 約1年暮らした佐多を離れる日がやってきました。 これを書いている今日(6/3)が、佐多で眠る最後の夜。 今日は昨年末に開催したブログイベ…
暮らし
2019.06.02 かざり
九州南部梅雨入りしましたね〜 最近は、引っ越し準備でバタバタな毎日を送ってます。 日本がまだ平成と呼ばれていた、2018年5月25日から暮らし始めた佐多。 いつの間にか1年経ってました。 縁もゆかりもない本…
暮らし
2019.05.27 かざり
頴娃町は、えい町と読みます 今月初めに「佐多から頴娃町へ移住します」という記事を書きました。 あれから何度か頴娃町に通い、先日初めて大家さんご夫婦と顔を合わせました。 間に入っていただいている…
暮らし
2019.05.15 かざり
定置網でマグロを見れるとは… 「佐多について、自分なりに目一杯書いた上で引っ越すぞ」ということで、個性あふれるカカシ達の次は 佐多 伊座敷漁港での定置網漁について。 実際に体験したのは2018…
キッチン
2019.05.12 かざり
鹿児島県鹿屋市で苺を育てている友人から、苺をもらった。 同じ年でひとりっ子、暮らしている土地が大隅半島など、彼女とは何かと共通点が多い。 数か月続いた苺のシーズンが終わったらしく、先日佐多に遊びにきてくれた。 小ぶりな苺…
暮らし
2019.05.10 かざり
カカシって、空飛べるんだ… 5/1に「南九州市頴娃町へ移住します!」という記事を公開しました。 自分の思いを吐露するのは怖かったし、どんな反応が返ってくるのか不安もありましたが、勇気をだして公…
キッチン
2019.05.08 かざり
「なめたけは、大根おろしと合わせるとおいしいよ」 頴娃町で開催されたくるくる市で、彼が大きな大根をもらった。土も葉っぱもついたままの立派な大根。 ありがたい。しかしどうしよう。 家にはすでに、スーパーで安く手に入れた大根…
暮らし
2019.05.06 かざり
自分史上、最も充実していたGWかもしれない 長かったGWもとうとう終わり。 今年のGWは、予想外に予定が埋まり想像以上に楽しいGWだったので、記録に残すために記事化することに。 色んな方のおかげで、楽しいG…
暮らし
2019.05.03 かざり
令和のはじめ、楽しすぎ 「今年のGWは佐多でのんびりかも」と思っていましたが、4月は宮崎県のサンメッセ日南と鵜戸神宮へ。 月末は一旦佐多に戻り、5/1からは鹿児島県伊集院と美山周辺に暮らしている、友人宅へお…
暮らし
2019.04.30 かざり
平成最後のブログ更新 遠い未来で「平成最後の日って何してた?」と誰かに聞かれたら「ブログを書いてたよ」と答えます。 わたしとブログONESELF Labは、平成に誕生しました。 わたしは平成5年。 ワンラボ…