kazaguluma

search
  • ノートnote
  • ブログBlog
menu
お問い合わせは、こちらから

note記事

https://note.com/kazali/

Blogカテゴリー

Blogアーカイブ

キーワードで記事を検索
暮らし

「頴娃町で暮らす家の、改修がはじまりました!」物件契約〜改修作業の様子について。

2019.05.27 かざり

頴娃町は、えい町と読みます   今月初めに「佐多から頴娃町へ移住します」という記事を書きました。   あれから何度か頴娃町に通い、先日初めて大家さんご夫婦と顔を合わせました。 間に入っていただいている…

イベント/ワークショップ

【ばんどころ絶景祭り2019】「絶景、絶望、絶妙祭り?」アメニモマケズの参加レポート!

2019.05.25 かざり

アイキャッチ画像は NPO法人頴娃おこそ会 加藤潤さんのFacebookからお借りしました。   暑くないか…まだ5月なのに暑くないか…   2019年5月19日に、南九州市頴娃町でばんどころ絶景祭り…

コラム

【ALL YOURS試着しました!】ハレの日には着たい服を、ケの日には似合う服を着る。

2019.05.23 かざり

5/17から佐多を出発し、県内をあちこち移動中   昨日、鹿児島市のマークメイザンに行ってきました! 目的はALL YOURSの試着と、代表 木村さんのトークイベント。 参加への個人的な思いは、こちらの記事をご…

イベント/ワークショップ

よくわからないのに気になってしまうので、ALL YOURSのセットアップを試着しにいこうと思う。【5/22-23鹿児島】

2019.05.18 かざり

  アイキャッチ画像引用:『着たくないのに毎日着てしまうジャケパン再発ツアー』やります。 洋服を買う時は、スタイル重視   最近ハマっている、わざわざ 去年から長野県にある、わざわざというお店にハマっ…

暮らし

【鹿児島県南大隅町佐多】伊座敷漁港から船で出発!初めての定置網漁 体験レポート

2019.05.15 かざり

定置網でマグロを見れるとは…   「佐多について、自分なりに目一杯書いた上で引っ越すぞ」ということで、個性あふれるカカシ達の次は 佐多 伊座敷漁港での定置網漁について。   実際に体験したのは2018…

キッチン

【Strawberry House 彩】苺農家のおすそわけを使って、いちごみるくを作ってみた。

2019.05.12 かざり

鹿児島県鹿屋市で苺を育てている友人から、苺をもらった。 同じ年でひとりっ子、暮らしている土地が大隅半島など、彼女とは何かと共通点が多い。 数か月続いた苺のシーズンが終わったらしく、先日佐多に遊びにきてくれた。 小ぶりな苺…

暮らし

「空飛ぶカカシに、家族カカシ?」南大隅町 原元気会のカカシが魅力的すぎる…!

2019.05.10 かざり

カカシって、空飛べるんだ…   5/1に「南九州市頴娃町へ移住します!」という記事を公開しました。   自分の思いを吐露するのは怖かったし、どんな反応が返ってくるのか不安もありましたが、勇気をだして公…

キッチン

「いい感じにエノキの色が変わったら完成です」なめたけを自分で作ってみる。

2019.05.08 かざり

「なめたけは、大根おろしと合わせるとおいしいよ」 頴娃町で開催されたくるくる市で、彼が大きな大根をもらった。土も葉っぱもついたままの立派な大根。 ありがたい。しかしどうしよう。 家にはすでに、スーパーで安く手に入れた大根…

暮らし

【2019年GW】令和元年のGWが楽しすぎたので、記録として残しておく!

2019.05.06 かざり

自分史上、最も充実していたGWかもしれない   長かったGWもとうとう終わり。 今年のGWは、予想外に予定が埋まり想像以上に楽しいGWだったので、記録に残すために記事化することに。 色んな方のおかげで、楽しいG…

暮らし

令和はじめの友人宅を巡る旅と、とりとめのない話し。

2019.05.03 かざり

令和のはじめ、楽しすぎ   「今年のGWは佐多でのんびりかも」と思っていましたが、4月は宮崎県のサンメッセ日南と鵜戸神宮へ。 月末は一旦佐多に戻り、5/1からは鹿児島県伊集院と美山周辺に暮らしている、友人宅へお…

  • <
  • 1
  • …
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • …
  • 43
  • >

アーカイブ

カテゴリー

  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

©Copyright2025 kazaguluma.All Rights Reserved.