ブログ初心者が書いた記事を推敲する時に、試してほしい3つのこと

身近にブログを始める人が増えていて嬉しい!

かざり(@kazali0617)です。

 

これまで自分の趣味は、読書と文章を書く事だと思い込んでいましたが、身近な人のブログを読む中で「わたしって人のブログ読むの好きなんだな〜」と気づきました。

その人らしい文章をを読むのがすき!

 

1年前ブログを始めて楽しくなってきた時に

「ブログ仲間が欲しい!」

「鹿児島でブログを書く人が増えたら、それだけ鹿児島の記録がwebに残るって事だよな〜」と妄想していて、今少しずつブログを書く人が増えていて勝手にすごく喜んでいます。

ありがとうございます。

 

という事で、恩着せがましさは重々承知しているのですが、さいきんブログを始めた人に向けて、わたしがブログを書く時に気をつけているポイントについて書くことにしました。

や、ほんと、調子乗ってすいません!

でもブログを始めて、続ける人が1人でも増えたらいいなと願っているので(人のブログ読むの好きだから)必要な方に届いたらいいなあと思っています。

 

これから、テーマごとにちょいちょい書いていきます。

はじめは、ブログ記事を推敲するときの3つのポイントについて。

 

推敲する時の不安

自分の書いた文章を見直す時に、皆さんはどんな事を意識していますか?

誤字脱字がないか、書き損じている部分はないか、表現は間違っていないかなど、人ぞれぞれいろんな部分に気を使っているはず。

 

わたしは特に「この文章ってわたしにしか書けない言葉で書けているかな?」と意識しながら書いています。

以前、ある人に「かざりの文章ってかざりが喋っているみたいだよね」と言われて嬉しかったことがあり、それ以降はなるべく自分らしい表現や感想が書けるように気をつけています。

そのために必要なのは、推敲!

推敲を辞書で調べると「詩や文章をよくしようと何度も考え、作り直して、苦心すること。」と出てきます。

 

とはいえ、ブログを始めたばかりの時は、1本記事を書くだけでけっこうな体力を使います。

そんな中で、たくさんのポイントを意識していたら途端にブログを書くのが億劫になり、続きません。

だからここで紹介するのは、3つだけ。

ブログは楽しく書けるのが1番!

文章力や表現力は文章を書いていると自然に身につくので、ご心配なく。

 

1、声に出して読んでみる

文章を書き終わったら、声に出して読んでみてください。

書きながら声に出すのもオススメ。

昨年末のライター講座では

「目の前にいる人に声を出して読んでどれぐらい伝わるか?を意識するといいよ」と教わりました。

 

声に出して読んでみると、違和感があったり意味がわかりにくいぞという部分が出てくるはず・・!

そういう時は、文章の順番を入れ替えたり、接続詞を変えてみたりするといい感じに収まります。

長すぎる文章の時は、途中で句点を打つとスッキリした意味が取りやすい文章になりまっせ。

 

読んでは書いてをくりかえす内に

少しずつ自分らしい言葉が出てきて書きたいことを書けるようになっていきますよ〜!

 

2、携帯画面でも読んでみる

ブログを書く時にPCで書いている人は、そのままPC画面を見て推敲する事が多いと思います。

でもブログって携帯で見る方が多くないですか?

わたしは、PCに比べて文字を追う幅が狭くて読みやすいので携帯で読むことがほとんどです。

 

PC画面と携帯画面の違いは、画面の大きさ!

PC画面でいい感じに改行してレイアウトしても、携帯で見ると字が詰まりすぎて見づらかったり、1番伝えたい言葉が変なところで改行してしまうことが多々あります。

そんな惜しい!を防ぐために、PCと携帯両方の画面で読んでから公開しています。

そうすると「あ、ここは文章量が多いから改行した方がいいな」とか「写真の大きさ調整してみよう」とか、もっとこうしたいが出てきます。

一概に携帯といってもそれぞれ大きさが違うので、全部の機種で思った通りに表示させるのは難しいですが、PCと携帯の違いは意外と大きいので、2つの画面で推敲することをオススメします。

 

これは個人的感想ですがPCで読む時より、携帯で読んだ時の方が誤字脱字に気付きやすくなるような・・?

読み慣れている画面だからかな?

 

3、身近な人に読んでもらう

可能であれば、公開する前に身近な人に読んでもらって感想をもらいましょう!

わたしは普段、同棲している彼に読んでもらい「おもしろい?」「意味わかる?」と尋ねています。

 

他人に読んでもらい、不自然な表現になっている部分を教えてもらったり、意味が取りづらい部分についてアドバイスをもらいましょう。

アドバイスをもらったからといって全部を直す必要はないけど(あなたらしさがなくなってしまうので)、他人に読んでもらう事で文章のクセやよく使う表現に気づけておもしろいでっせ。

例えば、「そして」「思っています」「!」を多用していたり、「わたし」と「私」が混在していたりなど。

 

読んでもらう時は、「この文章読んでアドバイスちょうだい!」だと中々アドバイスしにくいと思うので

「おもしろかった?」

「意味がわかりにくい部分なかった?」

「ここが1番伝えたい部分なんだけど、目立ってた?」と具体的に質問すると、欲しい答えが返ってきやすいですよ。

 

さいごに

ブログで1番大切なのは書いている本人が楽しいことなので

まずは楽しみながら自分の書きたいこと、伝えたいことを綴ってください。

テクニックはリズムよく書けるようになってから身につければ大丈夫です!

スキルも書いている内に文章を書く筋肉が鍛えられて、自然と筋肉マンになっていきまっせ。

 

さいごに、最近わたしがめちゃめちゃ参考にしている文章の教科書を置いときます。

昨年末のライター講座でオススメしてもらい、アミュの本屋さんで即購入しました!

読むと文章の書きやすさが飛躍する本です。

(まじでいい)

 

 

どなた様も、よきブログライフを!